banner icon

感染症に関するトピックス

News

2024年11月30~12月1日 日本性感染症学会 第37回学術大会

日本性感染症学会 第37回学術大会が11月30日、12月1日に沖縄県宜野湾市で開催され参加しました。性感染症について様々な発表があったなか、話題の中心はマイコプラズマ・ジェニタリウム感染症と梅毒でした。マイコプラズマ・ジェニタリウム感染症はあまり聞きなれない疾患かもしれませんが、とても注目を集めている性感染症の一つです。マイコプラズマ・ジェニタリウム感染は、男性では尿道炎、女性では子宮頸管炎を引き起こしますが、なぜ注目を集めているのかについては、薬剤耐性を持つため抗菌薬が効きにくく、また、ようやく最近になって保険診療で検査が行われるようになり、様々な知見が集約されている最中であることが理由として挙げられます。現在、国内においてマイコプラズマ・ジェニタリウム感染症は広まっており、クラミジアと同時に感染していることもあり、クラミジアのみ検査を行い治療しても、マイコプラズマ・ジェニタリウムの感染はなくならず、マイコプラズマ・ジェニタリウムの検査を行って初めて感染の有無がわかるのが現状です。性感染症がご心配な方は、マイコプラズマ・ジェニタリウムの感染も視野に入れるといいでしょう。マイコプラズマ・ジェニタリウム感染症の検査は医療機関でも一定の条件下で行えますが、郵送検査では症状がない場合でも医療機関と同じPCR法で手軽に行うことができますので、ぜひご検討ください。